「はしか」は昔の病気じゃない!

「はしか」は麻疹(ましん)とも呼ばれる、ウイルス感染症です。流行が懸念されだしたはしかの注意点、予防のポイントをまとめました。

「はしか」=麻疹(ましん)のこと

「はしか」は麻疹(ましん)ウイルスによる感染症です。政府は3月にはしかへの予防接種の検討を呼びかけました。世界的にはしかが流行し、日本でも東京や大阪をはじめ、全国で相次いで感染者が確認されているためです※1。

はしかにかかると、熱や鼻水、咳といった風邪のような症状に加えて、目やにが出たり、全身の皮ふに赤い発疹が出たりします。また、肺炎や脳炎を起こして命にかかわることがあります。

病名は聞きなれているかもしれませんが、実は非常に怖い病気です。特に、感染力の強さ(感染症では最強クラス)、合併症の多彩さ(30%程度で合併症が起きるとされます)、そして治療法がないことが「はしか」を怖い病気にしています※2。

はしか(麻疹)は昔の病気じゃない!

はしか(麻疹)は昔の病気、というイメージのある方もいるかもしれません。日本は、これまでワクチン接種を推進してきたおかげで、2015 年に麻疹排除状態になっています※3。

しかし、海外渡航者からの感染や医療機関での集団発生など、日本でも感染者が集団発生することが増えてきています。はしかの感染力は、新型コロナウイルス(COVID-19)の2倍以上、インフルエンザの10倍くらいとも言われる強さです。また、マスクでの予防も効かないため、唯一の対策は事前のワクチン接種です。2回の接種で、はしかへの免疫を付けておきましょう※4。

まずはワクチン接種歴の確認を!

はしかは、2回の予防接種で発症を防ぐことができます。母子手帳などで、自分の予防接種歴を確認してみましょう!ワクチンの予防接種の状況は生まれた年代によっても異なります。これまではしかに罹ったことがなく、母子手帳などの記録から2回のワクチン接種がはっきりしない場合は、接種を検討しましょう※3

  • 1977年以前に生まれた人は、接種が任意だったためワクチンを接種していない可能性があります。一方で、すでに感染したことがあって免疫を持っている可能性もあります
  • 1978~2005年に生まれた人は、ワクチン接種が努力義務(定期接種)だったため、接種している可能性が高いです。ただし、この時代は1回の接種だったため年月を経て免疫が弱くなっている可能性があります
  • 2006年以降に生まれた人は、1歳と5~6歳の2回のワクチン接種が努力義務(定期接種)となっています

免疫が付いているかを確認する方法として「抗体検査」があります(自費診療です)※5。抗体がある(免疫がついている)状況でワクチンを接種しても特に問題ありません。

予防接種歴の管理を「Health Amulet」で

はしかのワクチン(麻疹ワクチン)にはいくつか種類があります。また、接種には一定の間隔が必要な場合があります。医師に相談しましょう。

予防接種は0歳から始まるため、いつ、何の予防接種を受けたかをご家族で共有して管理することが大切です。自分や家族の健康管理のためにも、ぜひ予防接種の記録をHealth Amuletに登録しておきましょう!

Health Amuletにプロフィールを登録しよう!

ユーザー情報に性別と年齢を登録すると、よりパーソナライズされた情報が届きます。

お子さまの性別と年齢を登録すると、お子さま健康に役立つ情報が届きます!

 

プロフィール登録はこちらから!

参考文献:
※1 産経ニュース:林長官 はしか流行で「予防接種検討を」と呼びかけ
※2 国立感染症研究所「麻疹Q&A」
※3 国立感染症研究所「麻疹の発生に関するリスクアセスメント」
※4 厚生労働省「麻しんについて」
※5 同友会グループ「大人の麻疹(はしか)ーあなたは抗体を持っていますか?」

※2024年3月現在の情報を参考に作成しています。

作成:Health Amulet(ヘルスアミュレット)編集部